注文住宅
半田市 T様
二ツ坂BASE
建物面積/103.91㎡(31.43坪)
構造/木造2階建て(在来工法)
屋根/石屋根
内外壁/漆喰(しっくい)仕上
床/無垢の床材
Gallery
-
三方向を家に囲まれ、間口もあまり広くない立地で、光がキッチンまで差すよう吹抜けにし、1・2階ともに一間半の大きな窓に。
-
リビングやキッチンから見える位置に子どもが勉強できるカウンターを造り付け。家族が近くにいる安心感と、ちょっと奥まった空間で自分の時間を持てるワクワクを両立。
-
吹抜けの大きな窓からここまで光が届き、三方向を囲まれ、間口8mとは思えない明るさと開放感。
-
ダイニングから見える部分はすっきりと見せ、キッチンで必要なものは冷蔵庫も含め、奥のパントリーに。アールの下がり壁も漆喰の塗り壁で
-
オリジナルの階段は蹴込み板がないので、奥まで見えて開放感がある。手すりも存在感を主張せず、スッキリとしたデザインで、階段そのものがオブジェのよう
-
2階の子ども部屋の床は軽やかで、優しい雰囲気の無垢ロシアンパイン。成長したら仕切ることも考え、クロゼットと窓をそれぞれに。梁にはハンモックを吊るし、ゆらゆら心地いい時間
-
キッチンの奥には庭木が見えるピクチャーウィンドウを
-
吹抜け上部のキャットウォーク。陽当たりがよく、洗濯物を干す場所としても活用できる。急な雨が降っても濡れないので、外出も安心だ。大きな窓の拭き掃除も手軽に行えるのがうれしい
-
オリジナルの洗面台。洗面ボウルやタイル、タオル掛けなど、Tさんの好みに合わせて手づくり。床の端材で鏡の枠もつくり、統一感のある住まいに。床は明るく、清潔感のあるタイル
-
床は無垢のオーク材。壁は漆喰で、空気がきれい。
-
無垢の建具は接着剤も自然素材の米のりを使った無添加の家のオリジナル
-
キッチンの床は陶器のタイルで、水はねや油はねしても掃除が楽。
-
チェッカーガラス入りの室内窓がアクセントに
-
主寝室はしっくいに色をつけて落ち着いた雰囲気に
-
北側の庭は、一息できる空間。
-
外壁は汚れの付きにくい塗り壁。
-
「温かい光が灯る帰りたくなる家」が実現。レッドシダーやチークの玄関ドアが照明で浮かび上がり、洗い出しの階段に陰影ができて、温かみのあるアプローチにほっと癒される
-
空と無添加の家と町並み
-
レッドシダーは風雨に強く、年月とともに味わいのある色味になっていく木材だ。
-
ポーチやバルコニーの軒にはレッドシダーを張り、白と茶のコントラストがきれい。外構も家と併せてプランニングし、木と土と石の自然素材で構成
-
空と無添加の家と町並み