知っておきたい、オール電化住宅のメリットデメリット
こんにちは🏠♪
すっかり寒くなってきて、地域によっては暖房をつけたくなるシーズンがやってきました。
エアコンなどの暖房器具にかかる電気代は、夏だけでなく冬場も悩みのタネ。
電気代の高騰が続いている最近は、オール電化がお得とも言い切れず、迷ってしまいますね。
「オール電化」でも「電気ガス併用」でも、どちらにもメリットデメリットがあります。違いを理解し、ライフスタイルに合う方法を選びたいですね。
そこで今日は、オール電化住宅について詳しく解説します!
▼目次
・ まとめ
オール電化住宅とはどんな家?
住まいの中で、電気やガスを必要とする住宅機器には、次のようなものがあります。
● キッチンのコンロ
● 給湯(キッチンやお風呂のお湯)
● 暖房(床暖房、エアコン、ファンヒーター)
● 冷房(エアコン)
● 照明
● 家電(冷蔵庫やテレビ、レンジなど)
これらを全て電気でまかなうのが、オール電化住宅です。オール電化なら、光熱費は「電気代」のみとなります。
上記の機器の中で、ガスが併用できるのは、
● キッチンのコンロ
● 給湯
● 暖房
です。光熱費は「電気代」と「ガス代」の両方が必要です。
オール電化の場合は、夜間電力が安くなるプランを契約するなどの方法で、光熱費を割安にしやすいと言われます。ただ、コストだけで選ぶと、ライフスタイルや好みに合わない、使い勝手がよくないなど、不満の原因にもなってしまいます。
オール電化を選ぶなら、コスト以外のメリットやデメリットについても詳しく知って、納得して選びたいですね。
施工事例: 港区の家
オール電化で使う機器の種類と特徴
オール電化で使用する代表的な機器には、次の2つがあります。これまでの暮らしで使ったことのない方は、その特徴も知っておきましょう。
IHクッキングヒーター
キッチンで調理をするために使うのが、IHクッキングヒーターです。直火を使わず、内部の磁力線に電流を流して、調理器具そのものを発熱させる加熱方式です。
ガスに比べて熱が効率よく早く伝わるので、加熱スピードが早く、熱のロスも少ないのが特徴です。ガスからIHに変えた方は、すぐにお湯が沸くとびっくりされます。
火そのものを使わないため、火災の心配が少なく、天板がフラットで掃除がしやすいことなども人気の理由です。
一方で、IH対応のフライパンや鍋が必要なので、引越しする際に調理器具をすべて買い換える方もいらっしゃいます。熱伝導しない土鍋などは、使用できません。
施工事例: 武豊の家
エコキュート(給湯器)
エコキュートは、電気を使ってお湯を沸かす家庭用の給湯システムのことです。割安な夜間電力を使ってお湯を沸かしておき、昼間にそのお湯を利用するシステムで、ランニングコストがおさえやすいのが魅力です。
ただし、タンクに貯めたお湯を予定より早いペースで使い切ってしまうと、すぐにお湯が出ない「お湯切れ」になってしまうことがあります。家族数や生活パターンに合わせた機種選びや設定をしておく必要があります。
オール電化のメリットとは?
オール電化住宅にするメリットは、主に次の3つです。
光熱費をおさえやすい
光熱費が節約できるというご感想は、オール電化を選んだお客様からよく伺います。
電気代とガス代には、それぞれ基本料金がかかりますが、電気のみの契約なら、ガスの基本料金は不要となることが理由の一つです。
また、エコキュートは夜間の割安な電力を使うので、光熱費をおさえやすくなることも影響しています。
火災の心配が少ない
安全性が高いことも、オール電化の魅力です。
安全装置はガスコンロにもあるので、IHが特に安全というわけではないのですが、直火を使わない分、火災の危険性は低くなります。
そのため、オール電化住宅なら火災保険を契約する時に割引が受けられる商品もあるようです。
災害対策にも有効
近年は、台風や地震などによる自然災害が多発しています。万が一の時も、自宅で避難生活ができると安心ですよね。
エコキュートは、タンクの中にお湯を貯めているので、その水を生活用水として使うことができます。
また、ライフラインが止まってしまった場合も、電気は最も早く復旧するため、早めに普段どおりの生活ができるのもメリットです。
施工事例: 東海市の家
オール電化のデメリットは?
一方で、オール電化住宅にはどんなデメリットがあるのでしょうか。初めに知っておけば、安心して検討することができます。
初期費用が高め
オール電化にするために導入するIHクッキングヒーターやエコキュートなどの機器は、ガスコンロやガス給湯器よりも費用が高めです。専用の調理器具を用意する場合は、さらにコストがかかります。
停電時の不安
エネルギー源が電気のみなので、停電してしまったら全ての機器が使えなくなってしまいます。ガス併用の場合なら、コンロは使えますし、給湯や暖房が使えるケースもあります。
そのため、太陽光発電システムを搭載したり、カセットコンロやストーブを用意したりする対応が必要です。
電気代が高くなることもある
電力会社と契約するプランは、深夜電力が割安になるオール電化住宅専用のプランを選ぶことができます。こうしたプランは、昼間の電気代は少し高めに設定されています。そのため、在宅ワークが中心などで昼間にも電気をたくさん使うライフスタイルなら、逆に光熱費が高くなってしまうこともあります。
使用する電力量に合わせて、最適なプランを選ぶようにしましょう。
まとめ
オール電化住宅は、夜間の割安な電気を効率よく使うことで、毎月の光熱費をおさえられるのが魅力です。火を使わないので火災の心配が少なく、災害が起きた時は、生活用水を確保しやすいなどのメリットもありますね。
導入する際は、初期費用や停電時の対応についても把握し、ライフスタイルに合っているかどうかよく検討しておくと安心です。
無添加住宅、自然素材の家づくりのことなら無添加の家(豊和建設株式会社)までお気軽にご相談ください。